このページはWEB広告を利用しています
最近では、悪徳訪問業者による悪質リフォーム被害が話題となっていますので、業者選びは非常に大切です。
この記事では、悪質な業者に騙されないための方法や、安くお得に外壁・屋根塗装などが行える方法を解説したいと思います。
目次
業者選びの注意点
まずは、業者を選ぶ際の注意点を紹介します。
口コミで業者を探せる?
口コミやお客様の声、評判などでおすすめの会社が見つかればよいのですが、近所にそういった企業が無い場合もありますし、苦情やトラブルが少なく満足度の高い業者を見つけるには、相当のコツやノウハウが必要です。
特に、激安、格安、最安値、大幅値引きなどを喧伝している業者には注意が必要です。
安い材料費の部材を使い、経費や費用や坪単価を安く見せかけているだけで、工事内容の内訳明細を見てみると、実は値段や平米単価が相場よりも高いということが多くあります。
しっかりと相場を調査し、業者の見積価格が適正なのかどうかを確認したうえで、契約を結ぶようにしましょう。
なるべく損をしたくない、悪い業者に騙されたくないという場合は、評判の良い優良業者のみを適正価格で紹介してくれるサービスが手間がかからず便利です。
ネットのランキングは信用しない!
ネット上でリフォーム業者のおすすめ人気ランキングなどを見かけることも多いのですが、基準が明確ではないのと、業者から広告料金をもらっている場合がほとんどであるため、ランキングの順位自体に信用が置けないことがほとんどですので、注意が必要です。
そのため、実際に信頼できる会社なのかどうかは、しっかりとした基準で評価されているのかどうか、第三者の立場で比べた結果からしか分からないのが現実です。
第三者機関の評価を利用する
当サイトでも、業者の信頼度を調べる方法を検証しているのですが、業者のホームページやネット上の書き込みなどからは、どうしても判断しにくいという結論に至っています。
その中で、他の方法に比べてかなり信頼度が高く業者を選定できるのが、先ほども紹介したヌリカエのような専門業者紹介サービスです。
独自の審査基準で厳しく選別された業者しかいないので、そもそも悪質な業者に当たる心配がありませんし、評判の良い会社が適正な価格で工事を提供してくれるので、損をするリスクもありません。
また、外壁・屋根塗装、修繕修理の専門コンサルタントが無料で何度でも相談に乗ってくれるため、どんな些細な質問にも答えてくれますし、頭で思い描いている以上の素敵なリフォームができることも多くあります。
よろしければ、参考にしてみてください。
外壁・屋根塗装の費用
外壁や屋根の塗装は、家を維持するために必要な費用ですので、建築から取り壊すまでのスパンで考える必要があります。
家の寿命を60年として、シミュレーションしてみます。
耐久性10年の塗料を使用
安価ですが耐久性10年の塗装をしたら、塗替えが5回必要です。
一回当たりの費用を80万円とすると、建て替えまでに400万円必要となります。
耐久性15年の塗料を使用
高価ですが耐久性15年の塗装をしたら、塗替えが3回必要です。
一回当たりの費用を100万円とすると、建て替えまでに300万円必要となります。
このように、ながい目で見ると、少し高くても耐久性の高い塗料を使用するほうがコストパフォーマンスが高く、メリットが大きいということになります。
また、屋根塗装も必要な場合は、外壁塗装と同時に行うことで、足場代などを浮かせることができます。
そのため、屋根塗装と外壁塗装を同時に行う場合が多くあります。
この場合、屋根塗装の費用は、塗料の種類にもよりますが、外壁塗装の費用に数十万円プラスした金額となります。
一般的な外壁塗装の平米(m2)単価・坪単価
一般的な外壁塗装の価格を建坪別で掲載しています。足場費用や高圧洗浄などの料金も含まれています。
ただし、塗装回数を何度塗りにするか、どのメーカーの塗料を使うかなどで、価格は前後しますので、あくまでも目安としてご利用ください。
家の建坪 (≒基礎面積) |
アクリル | ウレタン | シリコン | フッ素系 | 断熱系 (ガイナ等) |
光触媒系 |
---|---|---|---|---|---|---|
15坪 (49.5㎡) |
65万円 | 69万円 | 75万円 | 87万円 | 96万円 | 105万円 |
20坪 (66㎡) |
80万円 | 85万円 | 90万円 | 105万円 | 116万円 | 126万円 |
25坪 (82.5㎡) |
86万円 | 91万円 | 97万円 | 113万円 | 124万円 | 134万円 |
30坪 (99㎡) |
105万円 | 111万円 | 111万円 | 137万円 | 149万円 | 162万円 |
35坪 (115.5㎡) |
117万円 | 124万円 | 130万円 | 151万円 | 165万円 | 179万円 |
40坪 (132㎡) |
128万円 | 135万円 | 143万円 | 165万円 | 180万円 | 194万円 |
各社で取った見積と上記表の相場を比較して、あまりに価格の差がある場合は注意が必要です。
安すぎる場合は、塗装回数を減らしたりしているかもしれません。また、高すぎる場合は、ぼったくっているかもしれませんし、中間業者が多く、マージンで高くなっている可能性などもあります。
無駄な費用を支払いたくないという場合は、直接施工を行っている業者のみから見積もりを取ることができる、下記のサービスがお得です。
価格を安くするための見積りポイント
外壁塗装は高額ですので、できることなら安い料金で品質の良い塗装をしてほしいです。
そこで重要になるのが、見積もり費用の内訳明細です。
どんなに安い費用が記載されていても、本来3回塗り、4回塗りするべき塗装が、2回塗りになっていたり、耐久性や対候性の悪い塗料を使用していたりしたのでは意味がありません。
また、内訳を見てみても、結局、高いのか安いのか、質が良いのか悪いのかが分からないということも多いかと思います。
つまり、見積もりを取るには、「質の良さ」と「価格の高低」を見極める必要があるということです。
見積りの手順
これらを比較的簡単に行う手順を紹介します。
1.信頼できる業者で一度見積もりを取る
2.他の業者にも同じ工事内容で見積りをとる
です。
1で依頼した業者に、塗料やペンキの種類、長持ちするのかどうかなどについて相談し、費用のシミュレーションをしてもらうことで、必要十分な塗装の質を確保しつつ、基準となる価格を知ることができます。
2では、同じ工事内容で、他社に相見積りをとることで、他社と比較することで相場を知ることもできますし、安い業者を知ることができます。
相見積もりをすることで、割引もされやすくなりますし、屋根と外壁のパック料金で提示してくれる業者もあるかもしれません。
ただ、最初にいろいろと相談に乗ってくれた業者を断るには、多少の罪悪感などもあるかと思いますし、そもそも信頼できる業者を知らないという場合も多くあるかと思います。(有名な業者が、優良で信頼できる業者であるとは限りません。)
詐欺まがいの悪質業者が不安という場合には、優良業者の一括見積サービスなどがおすすめです。
外装リフォームは本当に必要? やらないとどうなる?
屋内のリフォームは快適性やデザイン性をイメージしやすいことから、自発的に行う人がほとんどです。
しかし、実際に雨漏りがしているわけでもなく、塗装がはがれている訳でもない、外壁などの塗装工事に数十万円~100万円もの大金を出すのは「もったいない」のでは、というのが一般的かと思います。
ただ、一軒家やアパート、バルコニーなどの外壁や屋根の表面は、直接太陽の紫外線を浴び、風雨にさらされることから、新築直後から確実に劣化を開始します。
特に、風の強い地域、日差しの強い地域、雪や雨の多い地域などでは、ダメージの蓄積が早くなり、最終的には家の寿命を縮めることとなります。
家を長持ちさせる秘訣
外壁は見た目をよくするだけでなく、建物の構造体(柱や基礎、躯体接合部など)を風雨から守る役割があります。
屋根や外壁の劣化を放置していると、建物自体の耐久性が低くなり、50年住めるはずだった家に30年しか住めなくなるといったことにもなりかねません。
そのため、定期的に屋根や外壁の補修が必要となります。家を建てたときには想定していない人がほとんどですが、必要経費としてしっかりと定期的にメンテナンスすることが結果的に、安く長くマイホームに住むための秘訣となります。
外壁や屋根の塗装のタイミングはいつ?
外壁などの塗装のサイクルは一般的には10年と言われています。しかし、気候や使っている材質などによっても大きく違ってきます。
そのため、塗り替え時期に、何年おきとか、何年目とかいう決まりはありません。
塗り替え時期の見極めポイント
素人でも簡単にわかる塗り替えのタイミングは、外壁のヒビや錆、剥がれ、チョーク現象(艶がなくなり、粉っぽくなる)、コケやカビが出始めたときです。
また、サイディングの場合は、コーキング部分の劣化により防水性が落ちていることもあります。こちらは素人では分かりにくいので、専門業者に一度見てもらう必要があります。
塗料・外壁材の種類
外壁材には「塗り壁」と「サイディング」があります。
塗り壁の中でもモルタルは8~10年、漆喰は10年~30年。サイディングは7~8年と言われています。
以外に短いと感じたかもしれませんが、塗り直しを行うタイミングで、耐久性の高い塗料を使用することで、もう少し長くすることも可能です。
塗料の耐久性は一般的に価格と比例します。
塗料の中で最も安いのがアクリル系で、寿命は5~8年です。そのほかは、価格が高くなる順に、次のようになります。
・ウレタン系: 6~10年
・シリコン系: 8~15年
・ラジカル系: 8~15年
・光触媒系 :10~15年
・フッ素系 :15~20年
・断熱系(ガイナなど):15~20年
ただし、アクリル系やウレタン系は価格が安いのですが、耐久性が低いため、現在はあまり使用はされていません。
コストパフォーマンスが高く人気が高いのは、シリコン系、ラジカル系となっています。
耐久性・機能性の高い塗料
若干割高ですが、寿命が長く(15年~30年)高機能な塗料を紹介しておきます。
名称 | 種類 | 耐久年数 | 特徴 |
---|---|---|---|
グラファイン | セラミック系 | – | 防藻、防菌、防カビ、高耐久性、高耐候性。石材調など意匠性あり。 |
ファインシリコンセラUV | セラミック系 | 8~15年 | 高耐久性、防汚性、防藻、防かび |
ハイドロテクトコート | 光触媒 | 15~20年 | 防汚性、油汚れもセルフクリーニング |
ピュアコートANプラス | 光触媒フッ素樹脂系 | – | 超親水性。雨水などで汚を浮き上がらせて流す。光触媒で有機物の汚れを分解。 |
ファイン4Fセラミック | フッ素セラミック | 15~20年 | 透湿性、防藻性、耐久性、耐汚染性、防かび性 |
サーモアイウォール | フッ素樹脂 | 7~13 | 遮熱(赤外線カット)、防かび、低汚染、防藻。 |
ルミステージGT | フッ素樹脂塗料 | 15~20年 | 耐久性20年、防汚性、セルフクリーニング、防カビ、防藻 |
クリーンマイルドフッソ | フッ素樹脂塗料 | 15~20年 | 耐久性、対候性 |
ガイナ | 特殊セラミック、断熱系 | 15~20年 | 省エネ対象受賞。断熱・保温・遮熱・遮音・防音・空気質改善・防露・高耐久・不燃。 |
KFスーパーセラ | 無機塗料 | – | 耐熱、不燃、高対候性、防カビ、防汚 |
無機ハイブリッドクリヤー | 無機塗料 | 10~15年 | 最長20年の高耐久性、耐紫外線、塩害・酸性雨にも強い。遮熱性、伸縮性。 |
無機ハイブリッドコートJY | 無機塗料 | 10~15年 | 最長20年の高耐久性、耐紫外線、塩害・酸性雨にも強い。遮熱性、伸縮性。 |
ムキフッソ | 無機塗料 | 10~15年 | 対候性、耐塩害性、低汚染性 |
タテイル | 無機塗料 | 25〜30年 | 耐久性30年、対候性、セルフクリーニング、断熱・遮熱(オプション) |
パーフェクトセラミックトップ | 無機塗料 | – | 艶、低汚染、難燃、防藻、防かび、透湿性 |
アプラウドシェラスターNEO | 無機塗料 | 10~15年 | 超対候性、超低汚染性、柔軟性、難燃性 |
クリスタコート | 無機塗料 | – | 低汚染性、弾性 |
ローン・減税・補助金など
外壁・屋根塗装も住宅ローン控除が可能
外壁塗装でも条件によっては、住宅ローン控除が可能です。
適用条件
・住居用であること
・工事費用が100万円以上
・10年以上のローン
・床面積が50㎡以上
上記のような条件を満たすことで、外壁塗装のローンも減税の対象となります。
詳しくは、リフォーム業者や税務署などに問い合わせをしてみてください。
自治体によっては助成金(補助金)もある
外壁や屋根塗装をする時、自治体によりますが、助成金(補助金)を出している場合があります。
ヌリカエなどの塗装業者紹介サービスでも、ローンや補助金に対する相談を受け付けていますので、気になる場合は参考にしてみてください。
まとめ
外壁塗装・屋根塗装業者の選び方を解説しました。
外壁塗装・屋根塗装をすると、家の見た目が見違えるようになり、とても気持ちも良くなります。
ぜひ、信頼できる塗装業者を見つけて、お得な外装リフォームを成功させてください。